栃木県宇都宮市の注文住宅、リフォームらなら伴工務店

栃木県宇都宮市の注文住宅、リフォームらなら伴工務店
TOP > 日記 > ビビリー息子、最近の流行?
日記

2009年12月10日

ビビリー息子、最近の流行?

2009年12月10日 先負
*世界人権デー
*三億円事件の日
1968(昭和43)年
東京・府中市の東芝工場の従業員に支給されるボーナスを積んだ乗用車が、
白バイ警官に扮した犯人に強奪される「三億円事件」が起きた。
多くの物証がありながら捜査は迷宮入りし、1975(昭和50)年に時効を迎えた。
この事件以降、多くの会社が給料の支給を手渡しから口座振込に切替えるようになった。
そうです
*アロエヨーグルトの日
森永乳業が制定。
1994(平成6)年、森永乳業が日本で初めてアロエ葉肉入りのヨーグルトを発売したそうです。

今日は、晴れだっだでしょうか

ここのところ、 『我が家』 へ仕事を持ち帰ることが・・・
今日の会社の日記も・・・
土曜日提出の見積もりの合間に書いています

数日前のこと
図面に蛍光ペンでチェックを入れながら
数量を拾っていました
すると、ビビリー息子
僕にも、何か図面をちょうだいと
翌日、我が家の図面を持ち帰ると・・・



私と同じように、蛍光ペンを持ち出し



柱のあるところに、チェックを入れています
ビビリー息子、最近の流行?・・・なのでしょうか

それと、ちょっとビックリするのは
玄関は?寝るところは?お風呂を入るところは?など聞いてみると・・・
ここは、・・・するところって
指を差しながら・・・どの部屋かわかるみたいで・・・
図面を見れる4歳児も
なかなかいないぞと・・・

完全に親バカですね

息子、かなりビビリーですが
賢いところもあるようで・・・

ビビリー息子、最近の流行?・・・でした

  

お気軽にご相談ください!

お問い合わせはこちら

©注文住宅・リフォームのことなら栃木県宇都宮市の伴工務店