2009年6月20日
2009年6月20日 曇り
かなり蒸し熱いです
今日6月20日は
健康住宅の日
健康住宅推進協議会(現在の日本健康住宅協会)が制定したそうです
皆様、健康住宅に住んでいますか?
漠然と健康住宅と言っても難しいです
<私が思う健康住宅>
現代の住宅事情は、住宅の高気密化が進み
国で定められた基準値以下ではありますが
ベニヤ、接着剤、のりなど建築材料・建材等から化学物質を放散
室内空気汚染が原因と言われ
「シックハウス症候群」と呼ばれる症状が増えてきています
それらは、家具・日用品の影響、カビ・ダニ等のアレルゲン
化学物質に対する感受性の個人差など、様々な要因が複雑に関係していると
考えられています
高気密化が進み、家を断熱材で包んで、気密をたかめ
密閉しているので
家がビニールをかぶった状態、化学物質の出口がないのです
それ原因で基準値以下の建材等を使用するとか
空気を取り入れ、化学物質等を外部に出すように
給気口と換気扇を付けるようにという
シックハウス対策の法律が平成15年7月1日より施行されました
皆様、給気口は開いていますか?換気扇は24時間まわっていますか?
かなり疑問です
それでは、いけないと思い
家が自然に通気・呼吸する
通気断熱WB工法という工法に取り組んでいます
湿気や化学物質等を室内の温度差を利用して
外部へ送り出します
室内は嫌な臭い、梅雨時期の湿気は感じられません
室内に湿気がないので部屋干しも臭いません
家がさらっとしています
家が健康、人が健康なのです
これが、私が思う健康住宅です
皆様、健康な家に住みませんか?
ご興味があれば・・・
通気断熱WB工法かウッドビルドで検索してみてください
健康住宅の日にちなみ
健康住宅・・・でした