栃木県宇都宮市の注文住宅、リフォームらなら伴工務店

栃木県宇都宮市の注文住宅、リフォームらなら伴工務店
TOP > 日記 > ママのお助けアイテム
日記

2009年9月9日

ママのお助けアイテム

2009年9月9日 先負
曇り
*菊の節句、重陽の節句
奇数は陽の数であり、陽数の極である9が重なることから「重陽」と呼ばれる
陽の極が2つ重なることからたいへんめでたい日とされ
邪気を払い長寿を願って、菊の花をかざったり酒を酌み交わして祝ったりしていたそうです
*救急の日
厚生省(現在の厚生労働省)が1982(昭和57)年に制定
「きゅう(9)きゅう(9)」の語呂合せです
救急業務や救急医療について一般の理解と認識を深め
救急医療関係者の士気を高める日

Y邸リフォーム工事
何か相談事があると、真っ先に私に相談を持ちかけていただいて
いつもお仕事をさせていただいております
ありがとうございます



サイクルポート(自転車置き場)工事
自転車はもちろん置きますが
Y様の場合、物干しがメインです
というのも現在は2階ベランダに干していますが
屋根が半分しか、かかっておらず
お出かけ中、突然雨が降ると洗濯ものがびっしょりだったとか・・・



そんな悩みに提案させていただいたサイクルポート
物干し金物がオプションであり、それを取り付けると
物干し場にもなります
本来1階で洗濯するのだから、1階に洗濯を干した方が自然ですし、楽ですよね
かなり便利でママお助けアイテムの1つだと・・・重宝しますよ



2階寝室
既存床カーペットはがし→リフォーム用フローリング貼工事
既存のカーペット厚さ7mmのためオススメしたい無垢材は断念
リフォーム用フローリングを選択



既存床カーペットをはがして
厚さ2.3mmの合板を貼りその上にリフォーム用フローリング厚さ6mm



巾木廻りは色合わせの床目地用のジョイントコークを・・・

来週は、急きょ追加依頼を頂いて本日見積提出し決定した
壁及び天井の塗り壁(ダイアトーマス)リフォームです

Y様、いつもありがとうございます

ママのお助けアイテム・・・でした

  

お気軽にご相談ください!

お問い合わせはこちら

©注文住宅・リフォームのことなら栃木県宇都宮市の伴工務店