2009年2月4日
『我が家』の基礎工事も他の現場と重なり、やむなく養生期間
yahooのトピックスを見ているとこんな記事が・・・
入浴事故にご注意を 激しい温度差・・・血圧も急変動
寒さがまだまだ厳しい季節
家に帰ったら、まず熱い風呂に入りたいという人は多い
しかし、温度差が激しいこの季節は一歩間違えれば、血圧が急変動して体に負担をかける危険性が高い
平成19年の人口動態統計年報によると、家庭内での不慮の事故で亡くなった1万2415人のうち、水死は3割近い3566人。このうちのほとんどは浴槽内での事故
死亡者数が多いのは12~3月
では、安全に入浴を楽しむためには・・・
◆室温差をなくす
入浴の際に心がけておきたいポイントとして
寒い時期に最も気をつけたいのは、脱衣所、浴室などを暖め、リビング等との室温差をなくすこと
対策としては、浴室暖房乾燥機の設置して脱衣所や洗い場を暖かくすることで、入浴時との温度差を減らし、体への負担を和らげることができます
ただ、この不況で購入をためらう人もいると思います
器具設置以外に方法は・・・
入浴前にシャワーを出しておいて、浴室内を暖めておく方法
もしくは、給湯時に途中からシャワーを使って湯をためるのもお勧めです
ためた後はすぐに浴室に入ってくださいとのことです
冬期の浴室での事故は良く耳にしますが、ここまで多いとは思いませんでした
本当に怖いですね
現在、私の家は何度かリフォームして、ユニットバスですが家全体が古く朝起きると息が白くおそろしく寒いです
なので、家族してお風呂に入る前には必ず寸前にシャワーを出して少し温度を上げてから入っています
あまりの寒さで、必然的にしていました
最近建てた方は家全体が温かいのでそれほどではないとは思いますが・・・
皆様くれぐれも注意してください
ちなみに『我が家』の浴室は家族のたっての願いで浴室暖房乾燥機を設置する予定です
今年2009年の冬はきっと温かいお風呂に・・・予定です
ひと休みでした