2014年6月21日
2014年6月21日 仏滅
曇り、夕方から雨が降り出し雷様も...
宇都宮市 G様邸新築工事
設計監理:中山大輔建築設計事務所
夕方雨が降り出すと同時に
屋根下地の第一段階である野地板と防水紙まで終わりました
ホント危な~い...ヒヤヒヤもの
天気予報と睨めっこする毎日でしたが
一先ず、ふぅ~という感じ...
本日午後、現場打合せ
仕様や色の確認...
作業場にて削って加工した、破風及び鼻隠し材を搬入
通常は、木材を板金等で包んで仕上げますが、今回は化粧(表し)として使います
今回使用する木材は、杉の赤身
赤身とは、木の中心に近い材(心材)のこと
また、白太とは、木の皮に近い材(辺材)のこと
そして、赤身と白太の混じり合ったものを源平といいます
赤身で節のないものは、樹齢百年以上の目の積んだ上質な木からでないと取れません
杉は柔らかいというイメージですが、赤身は別物
杉とは思えない程、硬くて油分も多く腐りにくい
なので今回、製材会社さんに無理を言って
太い丸太を挽いて、気合を入れてつくっていただきました
感謝感謝、ありがとうございます...
『シキヲカンジルチイサナイエ』 7月下旬オープンハウス開催
壬生町 離れのお家を渡り廊下で母屋と繋ぐ増築工事 木造2階建て
ご夫婦+お子さまの3人家族の住まい
薪ストーブの炉台、大谷石も敷かれました
私、栃木県民、宇都宮の大谷石を見るとなぜか落ち着きます...
いいなぁ~大谷石
いよいよ来週から、内部の塗り壁工事に入っていきます
楽しみです...
ある日のお昼
蔵出しでスミマセン...
極麺 大森 さんへ
特製つけめん、全粒粉でいただきました
モチモチの麺に豚骨魚介の濃厚スープ
いやぁ~おいしかったなぁ...
店主、ごちそうさまでした
そして最後に...
<スタッフ募集中>
現場監督1名
施工監理・建築士・経験者の方歓迎
とにもかくにも家づくりが大好きな方
お問い合わせは 私、伴まで
お電話もしくはメールにてお問い合わせ下さい
mabile 090-1618-8084
e-mail ban-k@kvd.biglobe.ne.jp
お待ちしています!