2010年1月26日
2009年1月26日 大安
*文化財防火デー
1949(昭和24)年、
日本最古の壁画が描かれた奈良の法隆寺金堂が火災により焼損しました。
これをきっかけに、文化財を火災や震災から守るとともに、
文化財愛護思想の普及高揚を図る目的で、
1955(昭和30)年に文化庁と消防庁が制定しました。
各地で文化財の防火訓練が行われています。
今日は、現場を行ったり来たり
鬼怒川大橋で撮影
晴れでしたが、寒い1日でした
宇都宮市
『中庭のある小さな家』
工事も、いよいよ大詰め
本日
ダイアトーマス(珪藻土)塗り
も完了しました
メイン
1つ目の中庭
写真アングルが・・・
ちょっとわかりずらいですかね
2つ目の中庭
玄関と和室から見える坪庭です
ちゃっと視線が気になります
外構で植栽か塀で目隠ししていただく予定です
3つ目の中庭
リビングと浴室の坪庭
こちらも視線が気になりますが・・・
木塀が建つ予定なのでバッチリです
果たして、完成見学会までに外構工事と庭は・・・