2009年10月1日
2009年10月1日 友引
今日から10月、今年も残り3ヵ月です
am曇りpm晴れ
*ネクタイの日
日本ネクタイ組合連合会が1971(昭和46)年に制定。
1884(明治18)年、小山梅吉が日本で初めてネクタイの製造を始めたそうです
鳩山総理の影響でゴールドのネクタイが流行っているようです
2009.10.1
O邸『中庭のある小さな家』 丁張りを掛けました
丁張り(ちょうはり)とは
工事を着手する前に、建物の正確な位置を出す作業のことで、
別名、水盛り遣り方(みずもりやりかた)とも言います
レーザー墨出し器
縦と横にレーザービームが出るので
直角(矩→かね)と水平が見れるので凄く重宝しています
こんな感じで芯墨を出し、水糸を張ります
丁張り終了
いよいよ来週から、基礎工事に突入です
先週・・・伴邸『我が家』に、やっと表札とポストが付きました
ポストはパーサス2<DECOブラック>
表札は、『我が家』杉無垢カウンター材の余り材を利用し
自分で塗装して、看板屋さんに書いてもらいました
朱印がこ洒落ています
『我が家』も当社社長直々のウッドデッキを残すのみです
社長は今忙しいらしく、いつになることやら・・・
結局、オープンハウスには間に合いませんでした
早くウッドデッキが出来上がらないかなぁ・・・と楽しみにしている
うちの奥さんとビビリーの息子でした
表札・・・でした