2009年9月21日
2009年9月21日 仏滅
朝から風が吹いていますが快晴です
*国際平和デー、世界停戦日
1981(昭和56)年、コスタリカの発案により国連総会によって制定
当初は国連総会の通常会期の開催日である9月第3火曜日だったが、2002(平成14)年からは9月21日に固定された。
2002年から、この日は「世界の停戦と非暴力の日」として実施され、この日一日は敵対行為を停止するよう全ての国、全ての人々に呼び掛けているそうです。
今年から、シルバーウィークなんてのができて
今日は、半ばの21日、敬老の日
それにしても、連休が多くなりました
伴工務店は、まったく関係なく今日と明日は仕事
さすがに、23日の彼岸のお中日はお休みですが・・・
昨日20日は、ビビリー息子幼稚園の運動会でした
朝から天気も良く、運動会日和でした
ていうか、暑かったです
小学生の吹奏楽にのって
入場行進、本格的です
大玉転がし
ビビリーがんばれ
おかげで息子のクラスは1等をとりました
徒競走
ビビリー行けぇ~、今ひとつの走り方
自分は、徒競走だけはずっと1番で負けたことがないのが唯一の自慢
しかし、ビビリーは残念ながら2番で、女の子に1番をとられました
悔しいです・・・
名前は忘れましたが、音楽に合わせボンボンを使ってのダンス
みんな良く踊れていました
よくやった・・・
それにしても、うちのビビリー
いつの間に、こんなダンスまで・・・
少し見ないうちに、どんどん成長していくなぁ~と
ビビリーに負けないよう
親も一緒に成長していかなくては・・・ですね
息子の成長が垣間見れて、有意義でとても嬉しい1日でした
ビビリー、ありがとう・・・