栃木県宇都宮市の注文住宅、リフォームらなら伴工務店

栃木県宇都宮市の注文住宅、リフォームらなら伴工務店
TOP > 日記 > 六輝?
日記

2009年7月22日

六輝?

2009年7月22日 どんより曇り空

今日、7月22日は
*ナッツの日
日本ナッツ協会が1996(平成8)年12月に制定し、1997(平成9)年から実施
「ナ(7)ッ(2)ツ(2)」の語呂合せ

今日は日本列島で46年ぶりの皆既日食


鹿児島県喜界島で2009年7月22日午前10時58分
毎日新聞により配信の映像です
肉眼で観たかったです

本日より
日記に六輝(ろっき)を記入しようと思います
六輝とは?
中国から伝わったもので歴注をあてはめたもの
暦注のうち、先勝・友引・先負・仏滅・大安・赤口の六種
古く中国で時刻の吉凶占いとされたが、日本に伝わり
明治六年(一八七三)の太陽暦採用後に新たに日の吉凶占いとして取り入れられ
現在も広く行われていて、六曜ともいいます

よくカレンダーに記載されているのでご存知かとは思います

さっそく本日、7月22日は
赤口(しゃっこう→何事をなすにも忌むべき日、ただし正午のみ吉です


 



高島易断の暦
引越し、地鎮祭、建て方等、物事を始める時など
これをパッと開き、日時を決定します
また、六輝の他に中段や二十八宿などあります・・・

この高島易断の暦は
会社バックにいれて、常に持ち歩いている
自分の必需品のひとつです

六輝?・・・でした

  

お気軽にご相談ください!

お問い合わせはこちら

©注文住宅・リフォームのことなら栃木県宇都宮市の伴工務店