2009年3月25日
2009年3月25日
昨日のワールドベースボールクラシック(WBC)『侍ジャパン連覇』の
余韻が残りつつ
『我が家』屋根板金工事 2日目
天気予報は午後から雨
朝からどんより曇っています
天気が心配ですが・・・
まったく関係有りませんが宮の原中学校が見えます
『我が家』の屋根仕上げは・・・
カラーガルバリウム鋼板(ブラック色) 竪ハゼ葺き 1.5寸勾配です
なぜ竪ハゼ葺きを選択したかというのは、ある程度の緩勾配なら対応が可能ということからです
材質については・・・本当はステンレスが良ったのですが・・・
予算の問題で・・・
さて、最近よく耳にする・・・
*ガルバリウム鋼板とは、アルミと亜鉛で鉄を守ることにより生まれた耐久性に優れた鋼板です
鉄板を基材としてアルミニウム、亜鉛、シリコンからなるメッキ層を持つ溶融アルミニウム-亜鉛合金メッキ鋼板を総じてガルバリウム鋼板といいます
1972年にアメリカで開発された金属素材です
自分が1歳の時には開発されていたとは・・・
日本で頻繁に使用するようになってきたのは最近の話だと思っていたのに・・・
板金屋さんが、1枚1枚丁寧にハゼを2工程ではさみ込んでいます
2階の屋根部分は、地面からは勾配が緩すぎてまったく見えません
2階屋根に上り、撮影
下を覗くと、かなり高くて、ちょぃ怖いです
心配していた天気だったのですが
お昼頃からは、雨が・・・
屋根板金工事も雨天中止です
板金屋さん、また明日からよろしくお願いいたします
屋根板金工事でした